
People.02
[公共系エンジニア]
Y.S(2019年入社)
公共系エンジニア
テクノロジーに、
ハートを込めて。
ー 仕事を行う上でのマインド ー
私が働く中で意識していることは、「常に学ぶ姿勢を忘れないこと」です。
多くの技術が存在し、日々新しい情報が飛び交う中で、自分の知識や考え方を広げていくことを心掛けています。社会人5年目になった今では、もちろん、先輩方から学ぶことは多くありますが、後輩への指導の中でも新しい気付きがあり、「教える立場」としても成長していきたいと思っています。
入社を決めた理由
ダミーです質問の内容が入ります?
入社を決めた理由は、公共システムに強く、各現場での信頼が厚い会社であることです。以前の会社では、全社的に短期間での業務が多く、担当業務も異なり、スキルを充実させる前に異動となることが多かったです。そのため、現在の担当業務のような、公共システムとして長く存在するプロジェクトの中でしっかりとした地盤を築き、自分のスキルを磨いていける業務につくことを希望していました。また、それだけではなく、人事や配属予定の上長と面談した際に、物腰が柔らかく、かつ的確な説明をされる方が多く、優秀な人材が多い職場であり、この会社で働きたいと感じたため、フォーカスシステムズに入社を決めました。
現在の仕事内容とやりがい
ダミーです質問の内容が入ります?
現在は国を支える社会保障制度に関わるシステムの設計・製造をしています。一般の方々が利用するシステムであるため、サービスリリース後、利用者からのアンケートやSNSなどのコメントで評価されていることや、自分の携わるシステムが人の役に立っていることを確認できると強くやりがいを感じます。また、開発期間中に優秀な前任者から担当業務を引継ぐこととなり、プレッシャーを感じつつも何とか自分なりにやり遂げた後、他の担当メンバーから作業の成果や進め方などを評価するコメントをいただきました。少しずつでも自分が成長することができたと実感することができ、とてもうれしかったです。

フォーカスシステムズに入ってよかったと感じたこと
ダミーです質問の内容が入ります?
同年代のメンバーや面倒見の良い方が多かったため、中途入社で配属されてから早く周囲に馴染むことができました。現場全体でコミュニケーションをこまめに取ることを大切にしている雰囲気があり、フォーカスシステムズの社員だけでなく、協力会社の方とも、業務をともにこなしていく中で確かな信頼を得ることができ、とても仕事がしやすい職場だと感じています。また、休暇が取得しやすく、プライベートの予定を立てつつ仕事をすることができています。女性の先輩社員もいらっしゃるので将来のライフプランを考えた働き方もイメージがしやすいです。
フォーカスシステムズで叶えたい夢や目標
ダミーです質問の内容が入ります?
私は大学で女性の社会進出の歴史を学び、将来、社会で活躍する女性の助けになるようなシステムを拡充させていきたいと思い、この業界に入りました。現在関わっているシステムも、働く女性だけでなく、様々な人々の生活の手助けになるシステムの一つだと考えており、今後も、多くの人々の生活を充実させるシステムをつくっていきたいです。また、システム開発に携わる中で、自分のスキルを磨き続け、自分にできること、自分に任せてもらえることを増やしていきたいと思います。