
People.01
[公共系エンジニア]
S.Y(2018年入社)
公共系エンジニア
テクノロジーに、
ハートを込めて。
ー 仕事を行う上でのマインド ー
〈仕事を行う上でのマインド〉
一番意識しているのは顧客満足です。 直近ですと、要件定義工程において、要件の洗い出しとまとめにおける資料作成などを行っており、手の空いたタイミングで基本設計において必要となる作業を前もって考えて、実施していました。必要となることを先行して考えて実施することで、早期に課題を発見することができ、課題への対処がスムーズに行えるため、顧客満足につながると考えています。また、お客様から「助かりました」「ありがとうございます」などの感謝の言葉をもらうことが自身のモチベーションになっています。
入社を決めた理由
ダミーです質問の内容が入ります?
前職も同じ業界で生産管理システムの開発を行っていましたが、残業等ハードワークであったため、実家に近い東京で仕事を探し始め、転職を決意しました。また、以前の会社は中小企業で、200人ほどの会社であったため、次の職場はある程度の規模があって会社としても安定していそうなところを選んでいたところ、フォーカスシステムズと巡り会いました。面接をした際にとてもフランクに会話していただいたことが印象的で、この会社なら大丈夫そうだと思ったことが決め手となりました。
現在の仕事内容とやりがい
ダミーです質問の内容が入ります?
現在は、官公庁向けの地図閲覧システムを開発しています。一般的には、Googleマップの地図が有名かと思いますが、私の開発している地図は、Googleマップの地図上に官公庁で利用する業務データを重ね合わせて表示する独自の地図システムです。その中で、上流工程から下流工程まで一連の工程に携わっており、直近では、主に基本設計を担当し、①画面サンプルの作成、②調整資料作成、③課題検討、④スケジュール作成、⑤基本設計書の執筆などを行っています。幅広い業務を任せてもらえるため、とてもやりがいを感じています。

フォーカスシステムズに入ってよかったと感じたこと
ダミーです質問の内容が入ります?
人間関係の面では、とても恵まれている環境だなと感じています。会社としてハラスメント研修等、毎年研修を実施しているため、社員の意識が高いこともあると思います。 また、福利厚生の面については、家族手当が手厚いです。配偶者だと月3万円で子どもは1人あたり月2万円の手当となるため、配偶者1人と子ども1人で年間60万円の家族手当が支給されます。給与や休暇についても不満はありません。
フォーカスシステムズで
叶えたい夢や目標
ダミーです質問の内容が入ります?
直近では、リーダーやサブリーダーとして務めているため、後進育成を行いつつ自分自身も幅広いスキルを身に付けていきたいです。中期的には、私の得意とする英語を活かしながら、ブリッジSEとして活躍していきたいです。 会社の方針としても、海外の顧客獲得に力を入れている背景もあり、私の前職でのインド駐在の経験が会社に寄与できると考えています。