
People.02
[公共系エンジニア]
M.K(2017年入社)
公共系エンジニア
テクノロジーに、
ハートを込めて。
ー 仕事を行う上でのマインド ー
「納得感」を大切にしています。
業務内容・背景・現行運用の理解等、時間を要しますが、一つ一つを考えて納得して取り組むことが、自己成長や品質担保、その先の顧客満足にも繋がると考えています。
入社を決めた理由
ダミーです質問の内容が入ります?
私は「何をするかよりも誰とするか」を重視するタイプで、人間関係が良好で人を大切にしている会社で働きたいと考え、社会人2年目の時に同業種から転職しました。 入社の決め手は、面接官や配属想定先の上長や先輩など面接でお会いした全員が終始和やかな空気だったことに加えて、若手社員への教育や研修が充実していることでした。 実際に入社してみても面接で感じた通りの印象で、人間関係が良好且ついつでも相談できる環境のため、働きやすさを感じています。 また、同じ現場に上長がいて日々の頑張りを評価してもらえるようになったことも前職と比較して嬉しい変化でした。
現在の仕事内容とやりがい
ダミーです質問の内容が入ります?
社会保障制度の一つである公的年金に関わるシステムの開発・保守業務をしています。 お客様の業務が滞りなく進むように運用業務、突発的な問合せ対応やシステム異常終了等のトラブル対応を行っています。 私は一つのプロジェクトに腰を据えて知識を身につけたいという希望があり、現在のプロジェクトに参画して5年目となりました。 業務理解を深めた上で、お客様へ直接業務説明やスケジュール調整などを行っていますが、お客様の業務を身近に感じながら問題なく業務を進行できた時に達成感とやりがいを感じます。

フォーカスシステムズに入ってよかったと感じたこと
ダミーです質問の内容が入ります?
私自身は、知識や技術力が優れていることよりも「一緒に気持ちよく働けるか」が大切だと思っており、当社はその思いを叶えることができる環境だと感じています。 私は産休・育休を経て今年復帰したのですが、温かく迎えてくれたことが嬉しかったです。 「知識と技術力を身につけるぞ!」という向上心を持って忙しい日々の業務にあたっていた休暇前に対し、復帰後は家庭の事情を考慮しながら仕事の量を調整してもらえたおかげで残業がほとんどありません。 家庭の事情で急遽お休みをいただくこともありますが、周囲がサポートしてくれる環境のため、ワークライフバランスを大切にしながら無理なく働くことができています。
フォーカスシステムズで叶えたい夢や目標
ダミーです質問の内容が入ります?
業務知識を身に付けながらさらに経験を積み、リーダーとして現場に貢献できるようになることが目標です。 年次も上がってきたので、後輩たちが働きやすい環境を作れるように、相談しやすい・声をかけやすい人でありたいと思います。 また、中途入社となるため転職直後は同期がいないという孤独感がありましたが、業務や研修、部活動(テニス部)を通して年齢・部署が違う社員とも関わることができたため、今では楽しく交流しています。今後も、仕事も趣味も楽しく取り組んでいきたいと思っています。