
Interview.01
公共系エンジニア
Y.F(2015年入社)
〇〇〇〇〇〇所属/〇〇〇〇〇〇
テクノロジーに、
ハートを込めて。
〈仕事を行う上でのマインド〉
お客様はもちろん、協力会社の方や先輩後輩など多くの人と関わって仕事をしているため、
コミュニケーションを取り、信頼関係を構築することを常に大切にしています。
Question.01
入社を決めた理由
私はもともと他業界を志望しており、IT業界に関する知識はありませんでしたが、合同説明会で説明を聞いたことがきっかけでIT業界に興味を持つようになりました。
さらにフォーカスシステムズの会社説明会や面接に参加する中で、人事の方が気さくで話しやすく人柄がよいと感じたのと、社員懇談会の時の雰囲気がよかったため、当社へ入社を決意しました。

Question.02
現在の仕事内容とやりがい
現在は、公共系の次期システムで新たに導入されるiOS/Androidアプリの設計、開発を担当しています。
iOS/Androidアプリ開発に関わることが初めてのためプレッシャーはありますが、日々の業務を通して新しい知識や技術を吸収することができ、常に成長できる環境にやりがいを感じています。また、自分が製造したコードが無事に動いた時や、メンバーと一緒に設計したものが製品として形になった時は達成感があります。
Question.03
フォーカスシステムズに入って
よかったと感じた事
先輩や上司との距離が近く、なんでも質問・相談できる雰囲気や環境があるところです。他にも部活動やBBQなど様々なイベントがあり、職場の異なる社員とも交流することができています。
また、新しい業務にチャレンジしたいといった個人の意見に耳を傾けて背中を押してくれます。ヒューマンスキル研修やプログラミング研修など、研修制度も充実しているので、個人のスキルアップを図るための環境も整っていると感じています。

Question.04
フォーカスシステムズで
叶えたい夢や目標
現在、サブリーダーというポジションでリーダーを補佐する役割を任されており、メンバーのスケジュール管理を行っています。
まずはサブリーダーとして、メンバーと積極的にコミュニケーションを取り、進捗や品質の状況を把握し、今のプロジェクトを成功に導くことが直近の目標です。
今後は、資格取得など個人の技術スキルの向上はもちろん、研修制度を活用しヒューマンスキルを磨くことにより、技術面、精神面ともにメンバーから頼られるリーダーになることが目標です。