
Interview.06
Web・業務系エンジニア
D.A(2013年入社)
〇〇〇〇〇〇所属/〇〇〇〇〇〇
テクノロジーに、
ハートを込めて。
〈仕事を行う上でのマインド〉
どんな仕事にも言えるかと思いますが、顧客満足を第一に考えるよう意識しています。
それが全てではありませんが、そこをゴールに見据えていれば、
達成した時にお客様に喜ばれ、モチベーションにも繋がります。
Question.01
入社を決めた理由
当初は出版・不動産・医療などITとは全く異なる業界を志していました。各社の選考の中で"IT事業に興味はないか?" と必ず問われることから、ITの社会貢献性の高さを感じ、この業界へと志望を切り替えました。 いくつかの会社の説明会に参加してみたところ、先輩社員たちから伝わる意欲の高さや明るい雰囲気に惹かれ、当社に興味を持ちました。また、公共事業にも力を入れている点から特に社会貢献性の高さを感じたため、当社への入社を決意しました。

Question.02
現在の仕事内容とやりがい
自動車整備業界向け業務システムにて、アプリのクラウド化の開発に4年ほど前から従事しています。要件定義~設計~コーディング(Java)~テスト~納品と、上流から下流まで様々な工程に参加しており、現在は小規模なチームのリーダーを任せてもらっています。顧客と直接会話して要望を実現していくため、自分の頑張りが結果となって見えやすく、やりがいを感じています。
Question.03
フォーカスシステムズに入って
よかったと感じた事
プログラミングに関してまったくの初心者として入社したため、はじめは不安でしたが、ここまでやってこられたのは人間関係に恵まれたからだと思っています。仕事を通じて仲間や先輩、時には顧客からも様々な教えを授かり、成長することができました。 学生の頃はイメージしづらかった、会社の人間としての立ち居振る舞いについても、上司に手厚くサポートしていただけたので安心しました。また、休暇を取りやすい風潮があることは嬉しいポイントです。

Question.04
フォーカスシステムズで
叶えたい夢や目標
直近の目標としては、プロジェクトのリーダーとなり、会社を代表して顧客の前に立って現場をコントロールしていきたいです。それと相反するようですが、これまでに培った技術をもっと深めていきつつ、新しい技術も身につけていきたいと考えています。現実的には難しそうですが、小規模な案件を最上流から下流まで一人でこなせるくらいの実力を身につけることができたら楽しそうですよね。 将来の夢は大きく、社長になることです。上司や先輩から学んできたことを後輩に伝えていくことで、社会や会社に貢献したいと考えています。