株式会社フォーカスシステムズ

業務支援ソリューションBUSINESS SUPPORT

MarkLogic

次世代型データ統合プラットフォーム

「MarkLogic」は多種多様なデータ形式に対応しつつ、信頼性と高速性を兼ね備えている次世代型データ統合プラットフォーム製品です。グローバルでは1,000 社を超える導入実績があり、金融機関やその他様々な企業及び政府機関で採用されています。

更新情報
お知らせ 新規追加 2019.6.21
概要

MarkLogicは様々な形式のデータを取り込み、連携システムに合わせた言語によるアクセスの実現や、見たい形に合わせて柔軟にデータを統合することができます。既存のデータ構造に手を加える必要がないため、従来のシステムよりも低コスト、短期間でアプリケーション開発を可能とします。

主な特長
データの戦略的活用

これまで顧客データや注文伝票等、必要な情報項目を固定的に定義し構造的に管理するリレーショナルデータベースのRDBと違い、画像や動画、音声等、多種多様化するデータの変化に柔軟に対応すべく、様々なデータや言語を使って、「統合」「可視化」「分析」し、戦略的に活用することができます。

運用スピードの向上

システムで発生する大量のトランザクションデータや、IoTにより生まれる大量のデータを余すところなく即座に活用できるようになります。更には、スケールアウトによる負荷分散が可能な統合データベースを構築することができます。

時間とコストの削減

必要データを MarkLogic に蓄積することで、構造化・非構造化を問わず多種多様な形式のデータを周辺システムの要件に合わせて加工・抽出でき、時間とコストがかかっていた ETL ツールによる開発なしに、ビジネス変化に追随したデータ連携基盤を構築することができます。

セキュリティとハイブリッド環境対応

業種ごとの活用
金融 取引後処理、金融犯罪対策
規制レポートとコンプライアンス
投資リサーチ、投資管理
公共 複数組織間での安全な情報共有
高度な分析(セマンティックナレッジグラフ利用)
保険 製品品質
サプライチェーントレーサビリティ
ERP統合
運輸 製品品質
サプライチェーントレーサビリティ
インダストリアルIoT
ヘルスケア 医薬品サプライチェーンのトラッキング
メタデータカタログ
エンターテイン
メント
デジタルサプライチェーン
コンテンツのライフサイクル管理
製造 製品品質
サプライチェーントレーサビリティ
インダストリアルIoT
出版 有料コンテンツ
スマートなメタデータ管理
コンテンツのライフサイクル

 

活用イメージ
保険業務の場合

データ管理のプラットフォームとしてMarkLogicを利用

MarkLogic提案の進め方

※PoCとは…Proof Of Concept(概念実証)の略で、新たなシステムの導入に対し、導入前にそれが実現可能なのか、目的とする効果や効能が得られるのかを事前に検証すること。

お問い合わせ

株式会社フォーカスシステムズ
デジタルビジネス事業本部 営業企画統括部

E-mail:db_sales@focus-s.com

住所:東京都品川区北品川5-1-18 住友不動産大崎ツインビル東館19F

当社ウェブサイトでは、利用者の利便性向上のためCookieを使用しています。詳しくは個人情報保護方針をご覧ください。
Cookie利用に同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。

同意する