スマートグラスがビーコン電波を検知すると、動画や音声などのコンテンツを表示・再生。工場内や、屋外など、両手を利用したい作業現場でも有効にメッセージを伝えます。
| contents | ▼更新情報 | ▼特長 | ▼機能 | ▼構成 | ▼利用方法 | ▼動作環境 | ▼ダウンロード |
お知らせ | ビーコン FCS1301 と AR グラスを統合した AR システムの提供を開始 当社の AR システムは、AR グラスを装着し、FCS1301 の半径約 2~3mに近づくことにより、AR グラス の内蔵センサーが FCS1301 の発信する電波をキャッチし、AR グラスに格納された動画を再生します。 動画の内容を変更することで、危険察知からエンターテイメントまで、幅広い用途での利用が可能です。 尚、AR グラスは、当社と 2015 年より連携し検証を重ねてきたセイコーエプソン株式会社様の MOVERIO BT-300/BT-350 を利用することで、安定した利用環境を提供します。 詳しくはこちらから! |
2017.06.26~ |
---|
弊社Beacon製品(FCS1301)とスマートグラスを連携させることで、業務効率の改善に欠かせない資料等を自動的に表示できます。
弊社Beacon製品(FCS1301)の電波を受信したら
◆業務に必要な情報を表示させる。
◆経路情報を案内する、ナビゲーションとして使う。
◆動画・音声を再生する。
など アプリケーションや使い方の工夫で様々な動作を実行することができます。
納品物 | MOVERIO BT-300/BT-350、Beacon、動画再生システムアプリケーションライセンス |
---|
展示物にBeaconを設置し、スマートグラスを装着した人が近づくことで、Beaconの電波を受信すると 文字による解説だけでなく、音声や動画も含めたリッチコンテンツによる情報提供が可能となります。 また、展示物の情報提供だけでなく、順路の案内や施設の案内等にも利用可能となります。
危険エリアにBeaconを設置し、スマートグラスを装着した人がそのエリアに近づいた際、事前にスマートグラスに登録しておいた危険警告通知動画や音声を案内として流すことが可能となり、事故を未然に防ぐことができます。
動作確認済み端末 | MOVERIO BT-300/BT-350 その他 Bluetooth® Low Energy対応端末にて動作。 ※ご利用前に動作の検証が必要です。 |
---|
株式会社フォーカスシステムズ
ITイノベーション事業本部 セキュアサービス室
E-mail:product@focus-s.com
FAX:03-5420-9510
住所:〒141-0022 東京都品川区東五反田5-24-10 テラサキ第3ビル3F