ScreenWatermark(スクリーンウォーターマーク)は、文字列や画像を目に見える形でPCの画面や印刷物に出力することで、不正なキャプチャ、撮影、印刷物の持出し、コピーを抑止できるソリューションです。
| contents | ▼特長 | ▼機能 | ▼構成 | ▼仕様 | ▼価格 | ▼動作環境 |
PC画面に強制的にユーザー情報やPCの端末情報等を表示させることで、不正なキャプチャ、撮影、印刷物の持出し、コピーを抑止します。
またユーザー毎に、表示させる内容や、表示の有無を設定することができ、様々な環境でセキュリティレベルを向上させることが可能です。
Webの管理コンソールから設定をするだけで、ユーザーPCに対し、すぐにポリシーを適用させることが可能です。なお、ユーザーPCにはエージェントをインストールするだけでご利用いただけます。
・画像や文字列、日付時刻に加えて、ユーザー名、IPアドレスなどの固有情報を自由な配置で設定することが可能です。
(画像はgif、jpg、png、bmpに対応)
・使用するアプリケーションごとに、表示のON/OFFを制御することも可能です。
(Enterprise Editionのみ)
※上記画像を印刷すると、プリンタによりウォーターマーク部分が薄く印字されることがありますが、ウォーターマークが消える仕様ではありません。
プリントスクリーン機能を制限して、ユーザーによる画面キャプチャを禁止することが出来ます。
また、ユーザーPCにインストールされたエージェントの終了、削除には管理者が設定したパスワードが必要なため、ウォーターマークを勝手に消そうとするユーザーの操作を制限することが出来ます。
PC画面のキャプチャ画像を撮った際、目には見えないウォーターマークを埋め込むことが出来ます。また、埋め込まれたウォーターマークは専用アプリケーションでのみ検出可能です。
オプションで、印刷物やビデオ会議のカメラ映像にもウォーターマークを出力することが可能です。
様々な場面で情報漏洩の対策ができます。
環境や要件に合せてエディションを選択することが可能です。
エディションごとの機能一覧は下記をご覧ください。
別途お問い合わせください。
クライアントPC |
Windows7(32bit版/64bit版)、Windows8(32bit版/64bit版)、Windows10(32bit版/64bit版)、Windows11(64bit版)、Windows Server 2008R2~2019 |
---|---|
サーバー |
Windows/Linux |
株式会社フォーカスシステムズ
ITイノベーション第二事業本部 セキュアサービス室
E-mail:product@focus-s.com
FAX:03-5420-9510
住所:〒141-0022 東京都品川区東五反田5-24-10 テラサキ第3ビル3F